2018/05/31
雨の日はハスラーと
少しの雨ならセロ―でチョろっとと考えていたけど思いのほか本気の雨に朝からハスラー出動の休日
ワンコもそろそろ老犬の域
しばらく病院通いかな(~_~;)
午前中に用事を済ませて、お昼前に雨はどうかな・・・
そして、やはりハスラーで走りだした。
国道307を東へ走ると、宇治田原の市街地辺りから先頭に白黒い車が赤色灯を回して無音で模範走行。
しばらくして、横に寄って後ろに並んだカルガモたちを先に行かせてくれた。
その時私は一番後ろ
私が通り過ぎるとすぐに白黒さんはまた列へと戻って来た。
あいや~~前に居るのもなんだけど、後ろに居るのもこれまたどうしたものか。
前の車たちは徐々に離れて行く。
しかし、すぐ後ろに付かれた私は、流れに追い付こうとすると結構速度が・・・
コーナーごとに前の車が見えなくなる頃、私は白黒君の先導役(・へ・;)
トンネルが見えて来て、そろそろ京都と滋賀の境目だ。
峠を越え、トンネルを抜けるといつの間にか白黒君の姿は見えなくなっていました(~_~;)
まあ、雨だし休みの日だし急ぐことも無いので、少しペースをあげながら流して行きました。
そして、今日の目的の場所へ


田園風景の中、国道から離れた路地にある小さいお店。
暦 (こよみ)

信楽でご夫婦で営まれている天然酵母のパン屋さんです。
色々な種類のパンが少しづつ出来上がって並びます。
次に何が出てくるか、中で待っているお客さん。
そして、次つぎと車がやってきます。
食パンが欲しかったけど、少し遅くて次の焼き上がりは夕方。
残念。
今日は、お土産とお昼用のパンを買い、もう少し先へと走ります。

車の中で食べた焼き立てカレーパンのサクサク感、これはうまい!

そして、もう少し先の水口。
お気に入りの和菓子店でいつものレアチーズ大福を・・・

お店の中に入り、レアチーズ大福は・・・と尋ねると
店員さん、キョロキョロと見渡して、あぁぁあ 売り切れたかなぁと
いつも午前中で売り切れる人気商品。
残念、もう少し先の支店にはあるかもと聞きながら、ふと視線を小さい棚にやると
見た事ある包みが!
これは売り物?と私。
残ってましたねと店員さん^^;
田舎の和菓子屋さんののんびり感がなんか好きなお店です。
いつもいる明るい女将さんが居ないと思ったら、お店を出た時お昼ご飯持って歩いてきた。
バイクで何度か来た時は覚えていてくれたけど、今日は車だしと思ったら覚えていてくれました^^
車やバイクが好きな女将さん、今日も楽しそうにお見送りいただきました。
お店を出た時入って来た元気なお客さんの子供ちゃん。
ハスラーでお店の前をゆっくり通って行くと、窓から元気に手を振ってくれてました^^
もちろん元気に手を振り返しましたよ♪

そこからどこへ行くともなく、ふらふらと甲賀の風景の中を通り抜けて行きました。

雨の風景もいいものです

走りながら思い出した、ある牧場。
暑くも無いけど、ちょいと寄り道。

こんな天気に開いてないかな?
でも、牧場だし開いてましたのジェラート工房
期間限定ものに舌鼓

よもぎ

どこまでも雨の景色。
車だから、またそれも良し。

軽自動車だから、時々ある狭い道も対向気を付けて抜けて行きます。


県道50に出たら西に向かうだけ。
ここは広いけど、この先峡路無事クリア―して帰りましたとさ。

そろそろ紫陽花の季節かな~
雨の日は視界注意~

ポチって行って下さい~


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
雨かぁ~
雨の日は車になりますね。
ハスラーの赤色は、雨に合いますね(^^♪
パンや大福買ってのんびりとした日も良い一日です。
雨の日のハスラー
アジサイにも似合いそうですね。
2018/05/31 06:40 by やす爺 URL 編集
やす爺さんへ
雨の日でも少しセロ―気分だったんですが、用事のついでにハスラーになりました。
雨に似合いますか♪ありがとうございます。
そうそう、紫陽花の場所もいくつか予定しております。
でも、セロ―でも行ってみたいんですよね~^^;
2018/05/31 23:18 by 仙人 URL 編集
No title
2018/06/01 06:34 by よっぱらい URL 編集
よっはらいさんへ
あじさい咲き始めてますね♪
セローもう5000kmですか!
タンデムで大活躍ですね〜
カッパの季節(^^;
と言うのも変ですが、そろそろ新しいカッパ出そうかな〜
でも、雨降ってたらハスラーにするかも(^^;
2018/06/02 22:32 by 仙人 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018/06/11 20:18 by 編集