2017/04/28
富士山帰りのF700GSチェック
一度走れば1000km越える富士山ツーリング。今回は天気が良かったとはいえ、高速飛ばして往復しているので一応チェック!
いつもの様に、部屋の中から監督のにらみが効いてます(~_~)

今日は晴れ。
昨日が私の定休日だけど、一日ずれて正解でした^^
F700GSを引き出して、センタースタンドをかけます。
このあいだ整備した他の3台はセンタースタンドが無かったので、不安定なメンテナンススタンドでおっかなびっくりでした。
やはり簡単に点検できるセンタースタンドは必需品ですね!

富士山に出かける前にもチェーンを点検していたんですが、やはり汚れるものですね。
一応カバーはしてますが昨日も雨が降ったし、グリス切れした部分が一部錆が来てます。やば

行く前にはチェーンオイルかけただけでしたが、一度クリーナーで落としてから再グリスアップします。

チェーンの汚れをクリーナーで落としたら、チェーンの張りを見てみた。
やはり少し伸びてます。
サスストロークのあるGSは、規定幅が30~40mmなので、結構ゆるく感じるのですが、それにしてもチェーンを押し上げるとスイングアームに一部当たる所まで伸びていたので少し張ってみました。

その前にシールチェーン用グリースでコーティング。
しっとり浸透させ包み込みます。
純正は、REGINAチェーンなんですね。

そのあと、一番動きがいい状態でチェーン調整。
このくらいかな?

現在 27948km。
良くもつチェーンだ!

そう言えば、後ろタイヤ回りは、今まで何も換えてない。
そろそろタイヤもブレーキパットも時期かなぁ・・・
もうちょい行けるか^^;


タイヤは前にBSバトルウイングを付けたけど、後ろはどうしようかな~
アナキーの耐久性が捨てがたいね。
点検は大事ですよ~

ポチって行って下さい~


にほんブログ村
あ、試乗するの忘れてた(^_^;)