fc2ブログ

雪のあと、キャンパスのカフェへ

今日は琵琶湖の南、大津に用事が出来たので、ついでに何処かでお昼にしようとなった。


しかし、昨日一昨日と雪の様だった琵琶湖周りの道は大丈夫だろうか。


そんな感じで、今回もヌクヌクドライブ。


甲賀信楽方面は、えらい雪道になっていたのが昨日送られてきたSAMさんhideさん情報。


少しの期待と、ドキドキしながら出発だ!




そして、今日も国道307から出発!

今年に入って何回走ったか^^;


気温4度で全然普通の景色。




IMG_6808bb.jpg


宇治田原に入ってもほとんど雪の無い景色の中を走ります。


途中県道783で瀬田川方面へ

ここの峠道は気温6度表示。



こりゃ雪はほんとに期待できそうにないな(^_^;)

良かったけど、ちょいと残念。


でも、上を見ると山肌には雪の残る景色が見えてきた。


途中片側工事交換通行で待っている間雪を探したら、家の裏側か?ドアが開いてのれんがかかるその下にネコを見つけた^^

自由な出入り口かな?





IMG_6809bb.jpg



国道422に出て立木観音の下を通りながら、その先にできたライダーカフェを確認。

いつの間にこんな物が出来ていたのか。


そのまま道なりに走り、高速くぐって瀬田の唐橋を通り過ぎ、湖岸道路を西へと進みます。





IMG_6811bb.jpg



乙   ではなく  大津^^



さて、どれにしようかな~・・・





IMG_6812bb.jpg





でもなく



もうしばらく走って用事に寄った所に停めたら、横にたまたま気になる車。




IMG_6813bb.jpg



ちょいと失礼して、中の広さを見てたら、意外にム―ブとそれほど変わらない感じ。

ボンネットの分、確かに室内狭いけど、ジムニ―もやはり気になるなぁ~

でも、ム―ブと同じ後ろ横開きが意に沿わない。

残念、  と言ってもこれを決めに来たわけでもないし^^;


用事をちゃちゃっと済ませて行きますか!




IMG_6814bb.jpg




ちょこっとうろうろしてたら、もうお昼。



さあ、お昼の場所へ向かいましょう!



この辺りまで来たら、周りの山は雪の山。


あ~~登ってみたい気になるねぇ~





IMG_6815bb.jpg




すぐに西大津バイパス経由湖西道路に


この先の雪状態からか、走る車も少ない日でした。




IMG_6816bb.jpg



しばらく走ると、周りの住宅の屋根にも雪が見えだした。


雄琴ICを降りると、周りの景色にも雪がだいぶ残っていた。


本当はもう少し先まで行けば雪の間を走れそうな感じなんだけど、目的地がここなのでお昼へ急ぎます。





IMG_6817bb.jpg



仰木の住宅地を抜けて降りて行きながら到着。


成安造形大の中にあるカフェ「結」


去年SAMさんファミリーが来ているのを見てから行ってみたいと思っていた場所でした。




IMG_6818bb.jpg




ここまで来たらきっと雪がわんさか・・と思っていたけど、すでにだいぶ溶けて来ていました。



ちょいとジュルジュルな雪景色(~_~;)




IMG_6819bb.jpg



ここはキャンパスの中


奥にはいい感じのカフェが見えてきました。



チョコさんはしゃいでジュルジュルの雪の中かけて行きます(^_^;)

私は屋根の下を無難にカフェへ





IMG_6820bb.jpg




今日も雪がちらちらしているけど、気温は高め。


屋根の雪がどんどん落ちて来ています。




IMG_6823bb.jpg





IMG_6824bb.jpg



中に入ると、先に席を確保してくださいねと。


そして、そこで注文とお会計。


呼び出しブザーを受け取り席にもどります。




IMG_6836bb.jpg




IMG_6837bb.jpg



チョコさんAランチ

私はやっぱりカレーランチ♪チョコさんが注文時大盛にしてくれました\(~o~)/


学生さんか近所の方か、ほぼ女性が占める半分ほどの席。


窓際のソファー席は沈み込みが深すぎそうなので、真ん中の小さい席を確保。


すぐ先に薪ストーブがあり暖かい。


時々薪をくべに来ていました。





IMG_6835bb.jpg




IMG_6830bb.jpg





それほど待たずにブザーが鳴り、セルフサービス。

学食みたいなものですね

でも、お店の方が慣れていないと見てくれたのか、時々声をかけに来てくれて助かりました^^


美味しそうなランチタイム始まり~

お値段がかなりリーズナブル!




IMG_6826bb.jpg




IMG_6827bb.jpg




そのおかげで、ケーキまで追加してしまいました。



IMG_6829bb.jpg





食べていたら、後ろでゴソゴソする青年。


ケーキを食べる頃から、弾き語りがはじまりました。


なかなかに良い歌声とギターワーク。



DSC_4982bb.jpg




お洒落な静かなフレーズのあとにPP~AP~♪

今も取り入れたお洒落バージョン(^。^) なかなかやりますねぇ

しばし聞きながら、このままいたら抜け出る機会を失いそうなので、途中で離脱

いい場所、また来ましょう♪




DSC_4986bb.jpg




そして、窓の外の景色


来た時から気になっていた人たちへ。



これがあるからSAMさんのあとを追って来たとも言えるかも^^




IMG_6849bb.jpg



ちょっとどんより景色の中に6人・・・いや、ほんとは7人だけど、後ろからだと一人草陰でシャッターミス(-"-)



造形大だからの芸術ですね。



IMG_6848bb.jpg


以前は64体もが大学のいたるところに居たようですが、今はこの7体だけが湖を眺めて残っているのだそうです。


ヴォワイアン   何やらいろいろな所に寄贈されているらしいですぞ!

今度探してみよう^^



IMG_6847bb.jpg




IMG_6845bb.jpg




7色  虹の様ですね



IMG_6846bb.jpg






あれ?  8体  プラス茶色~!(^^)!


DSC_4987bb.jpg




さあ、この先雪道にでもと思ったけど、用事で時間使ったのでお手軽コースへ。



IMG_6850bb.jpg




良く聞くけど行った事無かったここも、SAMさん追いかけhideさんと同じく初訪問♪


路地を抜けたら到着だ!




IMG_6852bb.jpg





IMG_6854bb.jpg




駐車場は、観光無料があるのはリサーチ済み。


でも、入場料が居るのは知りませんでした(=_=)


ここまで来たらいざ!




IMG_6855bb.jpg



ここも昨日は雪景色綺麗だった様ですね~


だいぶ溶けちゃった~





IMG_6856bb.jpg





IMG_6873bb.jpg





浮御堂


ちょっと湖面に出た御堂


渡る所にある松の大きさに圧巻。




IMG_6858bb.jpg





IMG_6857bb.jpg





この人は何処でもおちゃめ(~_~;)



IMG_6859bb.jpg




屋根の雪が、少し

溶けて時々湖面にバシャ~ンと落ちるけど、カメラで狙うと落ちてくれない




DSC_4989bb.jpg




奥に回ると、琵琶湖の一番くびれた所を行きかう船の安全を願い祀られたらしい千体仏さんがたくさん見えました。





IMG_6864bb.jpg




今日も安全に、漁業に、ゲーム(バス釣り?)に


IMG_6866bb.jpg




琵琶湖大橋もすぐそこに見えます。

あそこを渡れば、また菜の花が、そしてピエリ守山・・・

何回行くねん、今日はパス




IMG_6867bb.jpg




そして、記念に・・・・


セルフタイマー振り向いたらカメラはパタリ(=_=)




IMG_6868bb.jpg




本番!


浮御堂で、なんとなくハートはうちらしい(^0_0^)





IMG_6870bb.jpg




さあ行こうかと、いつものようにいそいそチョコさん、   あ!





松が小さく揺れる




押さえる頭



丁度目線のこのお札 なんで見えないいそいそと(笑)



IMG_6872bb.jpg



松が倒れないで良かった    チョコさんも(~_~;)




そして、ここで折り返し。


帰りはバイパス通らず下ります。瀬田川まで来たら、宇治田原方面でなく、信楽方面へ国道422へ



ちょっとくらい雪道ないかな~



IMG_6878bb.jpg




先週末、セロ―で来た林道の下、今日は2度。


山が少し白いけど、道路の雪はバイクでも安心な感じ。まるでなし。





IMG_6880bb.jpg




茶畑もだいぶ見えてきた。

影の路肩だけカチカチの雪が残っていそうだ。




IMG_6881bb.jpg



いつもの最後の峠、今日は4時で1度。

寒いけど凍結はなさそうです。




IMG_6883bb.jpg



これからしばらく気温が上がりそうなんで、そろそろバイクでうろうろできそうかな~この辺りは。


その先は、その時考えようか。


そろそろGS動かしておかないとね~




今日のお土産は、浮御堂のチラシと、何故か琵琶湖の魚たちのチラシ(~_~;)


DSC_4990bb.jpg




食べ物な~~し!



ヴォワイアンを探せ~
ポチって行って下さい~

             にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


IMG_6841bb.jpg
  黄色ダブってるし(~_~;)


スポンサーサイト



プロフィール

仙人

Author:仙人
BMW GSとYAMAHA SEROWで四季の景色を探して走ります。
そして時々HUSTLERも出動♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム