2014/11/30
週末だけのお店巡り
と言う事で、今回もチョコさんの一人走り。今日もお昼はいいお天気。
気温も高めで、本当に11月なのかって感じ。
もう明日から12月なのに、20度近い暖かさ。
お出かけ時間が遅めだったので、今日もセローでのんびりツーリング♪
またまた東へと国道307号で木津川を越え、まずは宇治田原へ。
一つ目の峠を越え、直進は天ヶ瀬ダム方面の交差点を右折、そのまま307号を進み、しばらく行くと店舗や住宅のある辺りを過ぎてそこから山の中へ登り始めるすぐ手前、右手の山間の集落へ曲がる道があり、湯屋谷方面に曲がってすぐにお蕎麦屋さんが出来ていました。
国道から曲がる辺りに小さい看板が出ています。
手打ち蕎麦と焼き物の店 「そば処 実り」

実は少し前のツーリングで見つけていたのですが、ここの営業日が金土日のみなので、行けてませんでした。
で、気になっていたチョコさん、近いし丁度お昼なので寄ってみました。
普段は陶芸をされているらしいご夫婦が、週末だけ開けているお店の様です。
まだ認知度が低いせいか、お客さんはいませんでした。
冷たいのと暖かいお蕎麦がありますね。
これからの時期は、こだわりの冷たい蕎麦より、暖まる方がいいですよね。

今日は気温も暖かめでしたが、お蕎麦は暖かい湯葉蕎麦をいただきました。

お店は古民家とか純和風とかのこだわりと言うよりは、ごく普通のお店の様です^^
でも、味は美味しいお蕎麦を味わえるところの様です。
気のいいご夫婦で営まれているようですので、ネタに困られた方一度ご利用してみてはいかがかな^^
蕎麦のお店は通常は週末のみの営業ですが、こちらの本業の陶芸の体験を予約すると、平日でもお食事つきSETでお蕎麦もいただける様ですので、私もそのうち利用しようかな♪
その後、307号でさらに東に進んで信楽から伊賀方面への国道422号へ。
今度はデザートタイムの探索です!
と、次のお店も実は先週のドライブで、県道の端にあった看板を見つけ、もしやと行って見つけたお店なのでした。
先週は帰りに甲賀方面から伊賀の阿山廻りで走っていると、チョコさんが今小さい看板でカフェってあったで!と
そこは、阿山の道の駅あたりから国道422方面へ抜ける県道674号の途中。
まもなく422号に合流すると言う辺り。
チョコさんのその言葉に、ふと それってもしかしてあそこでは?!
と、見なれた道へと曲がってみた。
すると、去年かその前に人気でありながら閉めてしまった、あの水色の古い建物が見えてきた。
近づいて見ると、思った通り新しい看板が!

知っている方はもうわかりましたね
以前は「つぐみMカフェ」で人気だった所です。
たたずまいはそのままでした。
ケーキカフェ「麦の秋風」

ですが、ここも週末のみの営業の様です。
そして、今はランチとかは無くてケーキと飲み物だけの様です。
ということで、今日はチョコさんその日のリベンジ偵察です。


いつの間に又お店が入ったのかと思って調べていると、なんと前のカフェが閉めて2カ月後にはもうこのケーキカフェがOPENしていたのだそうです。
うちの行動が水曜だけなので、週末だけのお店だとあの辺り通ってもわかりませんよね。
皆さんは気が付かれていたのかな?
中の雰囲気は、以前と同じく外観の様に昔の雰囲気がいいですね


お食事がないせいか、以前の様なにぎわいはなく、ひっそりしていた様です。
甘い物好きな方、又一度足を運んでみては^^
私は、またまた行けませんがね^^;

何度見ても、この色合いと雰囲気がいいですね
本日はここまで
って言うか、これだけ^^;
ランキング参加中~

ポチって行って下さい~


にほんブログ村
帰り道で同じ赤のF700GSの女性とすれ違ったチョコさん、今日はセローで残念~だったようです^^
でも、お手軽セローで近道探索して、いつもの虎屋「ういろ」買ってきてくれました♪
おまけ お座りの形で寝る犬
