2014/02/26
久しぶりのGSツーリング、PM2.5とカフェ、そして・・・
ほんとに久しぶりにGSを転がせる日が来ました!朝からいいお天気♪
でも、病み上がりのチョコさんと、腰痛気味の仙人(^_^;)
気温が高いので、ちょっとだけと走り出しました。
それにしても、ほんとに気候が良いのに景色がいまいち(-"-)
PM2.5の影響で、いつもの山並みがほんとに霞んで見えません。

都会の空気が悪いだけなら山に逃げればいいのですが、こいつは大陸から来てるので、どこまで行っても霞んでます。
ほんとなんとかしてよ隣国さん(`´)
それでも、山に入ればやはり気持ちいい。
笠置から柳生へ抜け、県道80号は日陰にまだまだ前の雪が残っていました。
でも、日当たりの場所は快走出来ました。


山を抜けて久々の名張辺りの「喫茶 ハレノヒ」へ
今日は意外と空いてました。

小さいお店の中でのんびり



オーガニックなランチをいただきました♪

野菜が豊富で、身体に優しい味がお気に入りだ。
お腹が膨れたら、外でもポカポカちょっとのんびり。
怪しい帽子のおじさん

キツネのマークがお気に入り♪
ここにもまだ雪が残ってました。

こちらには怪しいマスクのお姉さん

そんな人達でもお似合いな小さいお店♪
いい雰囲気です

今日は、いつもは付けないけどマスクコンビ!
PM2.5対策は効いてるだろうか?

そこから、昨年からハマっている虎屋の「ういろ」を買いに名阪国道の大内ドライブインへ
この頃には、ほんとにポカポカと気持ちのいい空気で、のんびりと車の流れに乗り走りました。


ランチが少なめだったので、小腹にアイスと忍者焼き

あとはのんびりと帰ります。
以前見つけていた名阪国道の側道をトコトコのんびり



久しぶりのバイク、やっぱり気持ちいいね~と

と、まだかな~と月ヶ瀬梅林を抜け柳生から帰ろうと快走
山の中もポカポカと気持ちのいい空気
そのせいか、チョコさん眠い眠いを連発
いつもの事でした
でも、こういう時は休憩をした方がいいんだと・・・
この直後に、後悔も後の祭り(T_T)

GSらしく、泥んこ遊びをしたのではありません。

よく無事だったと思うほど((+_+))
田んぼとの側溝だったのが幸いしたのか、でも結構深いです。
はい、落ちました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
インカムから「ギャ~」みたいな声とともに、後ろを走る姿はミラーにはありませんでした。
停まって振り返ると、タイヤが見えたF6の横で起き上がるチョコさんが見えたので無事そうですが、怪我がないかと走り寄りました\(◎o◎)/!
幸い、怪我は動けるので大きくなさそうで、バイクをどうしようかと考えてると、向いの農家の方が出てきてくれて、なんとか溝から引き揚げる事が出来ました。
破損はあるけどなんとか出来そうなのでお礼を言うと、戻って行かれました。
押し引きすると普通に転がるし車輪周りにダメージ無し!奇跡!!!
落ちたのが田んぼの土の所だったのでだいぶ吸収されたようだ。
しかし、右のペダル周りは曲がって、ステップは上向き、ブレーキペダルは巻きこんでる感じ。
とりあえず、乗れると言うのでチョコさんはG6、私がF6を転がして帰る事にした。
そこからでも数十キロ
なんとか普通に走れたので、ハンドルのねじれ以外走行は問題なさそうだ。
しばらくDOG入り間違い無しのF6君となったのでした(大泣チョコさん)

その後、チョコさんも打撲と擦り傷程度と診断され、心の傷とともに日にち薬程度と少し安心しました。
今晩くらいから、色々痛いところ出て来そうですけどね(~_~;)
今回チョコさんは、ズボンのパットと、上からレザーレッグカバーをしていたので、痛めた膝を守る事が出来たようです。
これが無かったらと思うと、怖いですね(-"-)
やはりプロテクターはしてるに越したことは無いようです。
私はジャケットしか付けて無いので、これからは他にも気をつけようと考えるのでした。
皆さんも、気を付けてくださいね!
久しぶりのツーリングは、バイクの楽しさと怖さを思い出させるものとなってしまったのでした。
それにしても、修理代いくらやろ~(+_+)恐
ランキング参加中~

ポチって行って下さい~


にほんブログ村