2012/06/27
京都伏見PAIR SLOPEは今日は定休日・・・でも♪
今日はR1200GSの定期点検の上がる日。朝から確認したけど昼ごろになるようなので、お昼を食べてから出発だ。
天気も今一つだけど、雨は降りそうにないので帰りに何処行こうと・・・
言って準備してたら、休日だけ使っていた革のグローブに穴発見


雨にぬれても大丈夫系の革でしたが、ほとんど手入れしてなかったせいでしょう。
手の甲側はまだ柔らかいので見逃していたら、薄くなった手のひらの所が裂けてきました。
これは買い替えのタイミング

最近気になっていたPAIR SLOPEのメッシュ革グローブを見に行こうとなりました。
近くに出来た京都店にはまだ行った事無かったので、昼から出かける今日は帰りに寄るいい機会です。
いつもながら交通量の多い狭い国道をMotorrad Mituokaまでタンデム。
到着すると、仕上がったバイクが置いてある場所に黄色発見♪
1週間しか立って無いのに、家に無かったので久しぶりな感じ

綺麗にしていただいてます。

時々アイドリングがばらつく事があるので、スロットルボディーの掃除や同調をとっていただき、帰りは快調なリズムで走る事が出来ました。
お店の中には例のNEW G650GSが売約済でおかれていました。
先週は写真を撮り忘れたので、一応パシャリ


売約車なので跨る事は出来ませんが、ほんと乗りやすそうなサイズです。
それより気になったのが、1998年モデルですが、BMWのアメリカンモデルがとてもきれいで見いってしまいました。
クラッシックスタイルモデルで、このカラーはあまり出てこないそうです。
そういえば、昔のBMWのカラー、黒にホワイトラインのデザインですね。

GSでフラットツインの気持ち良さを知ったおかげで、このモデルも凄く気になる物になりました。
以前は、アメリカンスタイルならハーレーの様なV-Twinでしょうと思ってましたが、好みのアメリカンポジションでフラットツインの感じもいいなぁと思うようになってきました。
アメリカンでも、しっかりとしたパニアケースが綺麗にマッチしています。
表面の革張りもいい感じです。
スタッフの話だと、これがかなりワインディングも楽しいらしいのだ!
やはりBMWの足周りテレレバー&パラレバーが効いているようです。
のんびり走る私には、GSよりこちらが合ってるのかも?なんて(^^;いつもの未体験ゾーンへの欲望が発作的に起こるのでした(笑)
しかし、点検出来立てホヤホヤのGSの快適さをかみしめながら、少し遠回りして帰るのです

大阪から京都へ入って少し、桂川を渡ります。

川沿いをさかのぼり、少し行くと到着!


この写真見てわかる方は通ですね(^^

そう!京都に出来たPAIR SLOPE店舗の横です。
路地を抜けながら見えてきたお店
すると、お店の前で何やら撮影をやっている!
お!なんと言うタイミング!!!
それを横目に横の道に入り、GSを停めていると・・・
後から来た嫁さんが、曲がる所でお店の方と思われる方に呼び止められて、何かぺちゃくちゃ
インカムから嫁の声が聞こえる・・・
「・・・え~そうなんですか!?」
ん???なんだ?どういう事だろう
と、すぐに私の所にも来られて、
「実は今日は定休日なんですよ」と
あちゃ~~、やっちまった

何も考えずに来てしまいました。
しかし、時々PAIR SLOPEのホームページも見てたのに、定休日を見逃していたとは
東京のお店は火曜定休と言う事で、間違えて来られる方も多いようですが、ここは火曜水曜が定休日の様です。
PAIR SLOPE 京都伏見

なるほど、それで定休日にホームページ記事とかの撮影をしているのでした。
残念ですが退散しようか! と、気持ちは切り変えられようとした時です。
「せっかくですからお店を見て行って下さい」と


なんと、撮影で開いているからと案内してくれました!
表ではカメラマンとスタッフがジャケットを着たモデルの・・・
ワオ!!! モデルはいつもHPで見るマン島でおなじみ「松下よしなり氏」ではないか~

もうワクワクでも平静を装って、撮影の邪魔にならないようにお店の中へ。
撮影中なのでお店の中等での写真はひかえました。
とても素敵な古民家をそのまま利用したお店です。
入ってすぐに目的のグローブ発見!
定休日なのに購入もOKだと言う!
超いいお店です

お忙しいのに一つ一つ説明していただき、何着かはめさせていただき、もうはめ比べたらこれしかないな!と言う鹿革に決定!
GSの定期点検費支払いの後で、費用的にさらにいいお値段ですが(^^;いつかは買うのでいっちゃいました!
しかも、いつもなら絶対開いて無い定休日に開いてたんですから、買わないなんてありえません!
この夏の限定品で、もうサイズもないそうです。

昔から何気なく気になっていたPAIR SLOPEですが、お洒落なデザインが似合わないかな?などと購入には至ってませんでしたが、嫁が使ってたりそれがいい物である事が身近にわかり、使い始める事になった。
PAIR SLOPEデビューである

大げさかな

この機会はもう一つ、ブロ友さんのエガッキ―さんのブログの影響もとても大きかったです(^^ありがとうです♪
そして、なんと松下よしなり氏のサインと、マン島で活躍しているカレンダーまでいただいてしまいました。


さらにさらに!!!!!
撮影が一段落した所で、良ければ写真でもと、嫁さん挟んで記念写真まで撮らさせていただきました♪
こんなラッキーそうそうないです!
だって、普段はここにはいない2人に挟まれていつもより嫁の笑顔も素敵ですね(笑)

もうなんと言うかお恥ずかしい話、こちらはいつも見ている有名人に会ってしまっている感じでミーハー丸出しで御迷惑でなかったかと言う感じです。
ほんとPAIR SLOPEのスタッフの皆さんありがとうございました。
また仕事で通ったら寄ってみたいと思います。
もっとゆっくり見てみたいお店でしたね。
今日はわざわざ見せていただいたので早く退散です。
店を後にする時も皆さんで見送っていただき恐縮しきりでした。

帰る時は、もちろんそのグローブを試しました。
鹿革は初めてでしたが、お店の方のアドバイス通りのサイズが本当に手にフィットして、厚みも程良くクッションになり、使い始めてすぐに手になじみました。
これは大事に使って行きたい物ですね~

これで、嫁とお揃いのパンチングレザーです!
もちろん夫婦坂「PAIR SLOPE」
これからも一緒にたくさん走りたいね~♪

1週間しか立ってないけど、GSがまた並んで家に帰ってきました。

半日のお出かけ、引き取って帰るだけのはずが思わぬ出来事でとても記念に残る日となりました。
帰ったらいつものように、ワンコとお散歩。
お買い物中の嫁さん待ちわびて、ルンルンで帰る夕暮れでした。


今日は久々夕日が綺麗でした


最後に、夕日で出来た家族写真をパチリ


今日は動画は無しです

ランキング参加中~

ポチって行って下さい~


にほんブログ村